令和2年度のブログ
いきいき浜町に新しいスタッフが来ました。
他敬老館同様、いきいき浜町でも4月新年度の講座募集が10日より始まりました。当日は、申込が集中する事を踏まえ、スタッフ1名を、敬老館では初のコンシェルジュとして、講座申込の方専属で対応致しました。実際には想定した以上の来館がありましたが、皆様のご協力もあり、粛々と沈黙の行列が順番に申込を行い、密になる事も、騒々しくなる事もありませんでした。さすが浜町の方々です。ただただ感謝でした。
あとは長らく行われていない、一連の教養講座が無事再開できるかどうかが問題です。
感染者が減少し、重症用ベッドにも空きが増えれば、都の段階的解除も一気に進むと思います。こちらもただただ願うばかりです。
コロナよなくなれ!と、そんな時に、少しでも皆様の心の癒しになればと、新しい仲間が増えました。
プロフィールを紹介します。名前はハマちゃん、性別はなし、身長はリンゴ3コ分、年は令和生まれ。生まれたばっかなので、今は全然言う事を聞きません。是非皆さんで教育していただき、立派なスタッフに育て上げてください。
ちなみに毎日出勤しています。有給休暇も有りません。疲れちゃってる時はいたわってあげてください。
桜一輪・・・折紙で折りましょう!
🌸 桜一輪 折紙で折ってみましょう! 🌸
・・・たくさん折って桜満開にしてみませんか?・・・
<桜一輪>・折紙・・・7.5㎝×7.5㎝(中) 又は、3.75㎝×3.75㎝(小)
桜一輪🌸完成
- ※ 上手に折れましたか? 桜が満開になりましたか?
- ※ 折り方が解らない時は、いきいき浜町に来てください。一緒に折りましょう。
緊急事態宣言下の運営について
1月7日(木)、緊急事態宣言が出された為、敬老館も対策を考えなくてはなりませんでした。勿論、休館という話もありました。しかし最初の春の休館2か月間で、利用者の生活状態が変わってしまった現実を顧みた時、何とかこの敬老館で出来る事はないのか?その事を忘れるわけにはいきませんでした。出された答えが、多くの事業を縮小してでも、安全第一の厳しい規制をかけてでも、継続開館し続ける事でした。区の職員も「腹を決めました!」と一言。これは我々の決意の表明でもあります。
結論として、緊急事態宣言解除予定の2月7日までの変更は以下の通りとなりました。
・教養系講座の中止
※フレイル防止の為、運動系講座は行います。囲碁、将棋も不可となります。詳細は館にお尋ねください。
・給茶機サービスの中止
※ご自身でお飲み物をお持ちください。他の方と分け合うのは厳禁です。
・飲食の禁止(マスクを取って物を食する行為の禁止)
※菓子類、おやつも禁止させていただきます。健康上、必要なものはお知らせください。
急遽決定した内容であるため、数日、館では関係者、講座参加利用者には電話を掛け続けていますが、最初の運動講座には、給茶機が使えない事を知らずにいらした方が数名いました。脱水症状を起こす前に声を掛けて!と告知し、水分補給をしていただきました。またいつもは終日滞在される方も、昼に帰宅したり、自宅で昼食を取ってからまた来館されたりと、これは本当に申し訳ない限りです。
こんな不自由な生活を強いられながらも、皆さんが敬老館まで足を運んでいる姿を見るたび、ここがどういう場所であるのか?その重さを知ります。この楽でない決断も、いつかは過去の思い出として、何事もなかったかのように思える日が必ず来ると思います。いつか共に大声で笑いあえるその時まで、何とか皆さんの姿を追い続けていきたいと考えています。
書籍担当者からのお知らせ
図書の目玉は、文庫本中心の図書室と「ベストセラー文庫」です。図書室内では、
時代小説のシリーズ物中心の文庫を中心に展開しております。
主な作家と作品を紹介します。
佐伯泰英(居眠り磐音、酔いどれ小籐次、鎌倉河岸、古着屋総兵衛、吉原裏同心、狩り)
上田秀人(奥右筆、勘定吟味役)、和田はつ子(料理人季蔵)、坂岡真(鬼役)、
辻堂魁(風の市兵衛)、稲葉稔(問答無用)、鈴木英治(徒目付)、
岡本さとる(剣客太平記)、藤沢周平(文庫版多数)葉室麟他。
多少のシリーズの欠落はありますが、汚れも少なく安心して読むことができます。
「ベストセラー文庫」
区立図書館を利用される方が多いかと思いますが、
いきいき浜町では、「ベストセラー文庫」を始めています。
毎月、街の本屋さんが厳選した4冊を、透明保護カバーをかけ受付横の書棚に置いております。
貸出期間が1週間と短いため、あまり待たずにお読みになれます。12月16日(水)新着書籍
「寂聴 残された日々」(瀬戸内寂聴)
「半沢直樹 アルカンと道化師」(池井戸潤)
「気がつけば終着駅」(佐藤愛子)
「おもかげ」(浅田次郎)ご来館時に是非図書室のご利用をお願いいたします。
書籍担当者からのお知らせ
いきいき浜町 図書室担当からのご案内です。
11月の「ベストセラー文庫」は4冊です。
お薦めの1冊目は、
桜木紫乃さんの「家族じまい」、中央公論文芸賞を受賞されました。
映画化された「ホテルローヤル」に続く作品です。
他の3冊は、
落合恵子さんの「明るい覚悟」、阿川佐和子さんの「老人初心者の覚悟」
平井正修さんの「老いて自由になる。」
★ 利用者の方々の作品 第1弾★
・かんたんちぎり絵・・・新聞紙の色刷りの部分をちぎってハガキに貼ります。毎回、お友達やお孫さんに
送っていらっしゃる方もいますよ!
<ハイビスカス> <蓮の花>
敬老館の仲間たち
ようやく秋らしい気候になりましたね。今回は浜町敬老館の仲間たちの紹介です。
メダカは近年改良が加えられ、改良メダカとして数百種類が存在すると言われています。ここ浜町敬老館には現在「ヒメダカ」「ミユキメダカ」「黒メダカ」他が元気に泳いでいます。
天気の良い日には屋上庭園にちょっと足を運んでみませんか。かわいいメダカたちがお待ちしています。
緑のカーテン(ゴーヤ)
5月に植えたゴーヤ(小さな苗)が、このところ暑いので、ぐんぐん成長しています!
「ゴーヤのグリーンカーテン」は暑さ対策にピッタリです」。
ゴーヤは、手間もさほどかからない簡単に育てられる初心者におすすめの野菜です。熱帯原産の野菜なので とにかく暑さに強いのが 特徴です。別名で「ツルレイシ」「ニガウリ」とも呼ばれています。 栄養素が豊富なゴーヤは炒め物など様々なお料理に使える便利な野菜です。
苦味は好き嫌いが分かれますが、果実を切って塩水につけておくと少し苦味を抜くことが出来ます。
食欲不振や夏バテに良いと言われています。
皆さんも、ゴーヤを使ってお料理してみては、いかがでしょうか !?
浜町敬老館新型コロナ感染防止対策
8月より講座を再開いたします。
浜町敬老館では受付時の検温、手指消毒用アルコールの設置、室内換気に加えて飛沫防止パネルを設置しました。
2020年5月18日浜町敬老館庭園
浜町敬老館庭園ではツツジが見ごろを迎えています。今年も綺麗に咲きぞろいました。
ところでツツジの花言葉はご存知ですか?ツツジの花言葉は「節度」「慎み」です。コロナの感染予防のため、引き続き「節度」「慎み」ある行動をよろしくお願いいたします。
今年もグリーンカーテンはゴーヤ。「沖縄アバシゴーヤ」と「ドデカビタミンゴーヤ」を植え付けました。
石鹸での手洗い
ウィルス感染予防の一つとして石鹸の手洗いですが、なぜ石鹸の手洗いが有効でしょうか?ニューサウスウエールズ大学のソーダーソン教授の解説を引用します。石鹸は分子がたくさんあるとミセルという分子の集合体を作ります。それがウィルスに触れるとウィルスを取り込んで皮膚からはがし、ウィルスのRNAを守っている外膜を壊し、ウィルスを不活性化するというプロセスです。つまり石鹸はウィルスを破壊する効果があります。よく泡立てて入念に(20秒)洗うのはこのためです。単に洗い流すだけではありません。石鹸の効果は液体でも固形でも変わらず、アルコール系除菌剤も同様の効果があります。